Joint
#06 機械式定着板・機械式鉄筋継手
機械式定着板・機械式鉄筋継手
船橋製造所で生産している異形棒鋼(竹節鉄筋)と
摩擦圧接の信頼が生んだ機械式鉄筋継手と定着板
ネジを回転させ、摩擦による熱で鉄を接合する。接合部分の強度は鉄筋以上。当社全ての機械式鉄筋継手・定着板にその技術が使用されています。
商品ラインナップ
簡単施工で作業性が良好、グラウト材不要で産業廃棄物も出ず、人にも環境にもやさしい商品です。
機械式定着板
機械式鉄筋継手
一般継手
- EGジョイント(標準タイプ) / EG-S
-
鉄筋の端部に接合したネジ同士をカプラーで結合し、ロックナットをトルクレンチで締付けるだけの簡単施工。
- 部品は鉄筋に装着して出荷するため、部品管理の手間なし
- 特殊な技術は不要
- アジャスト代により施工誤差の吸収も可能
- 現場での抜き取りによる引張試験及び超音波検査が不要
- コンパクトで納まり良好
- 施工時の天候を選ばない
- RC建造物の避雷導体として使用可能
- 鋼種
- SD295、SD345、SD390(サイズ:D13~D51)/SD490(サイズ:D22~D51)
打継継手
- EGジョイント(打継タイプ) / EG-J1
-
鉄筋の端部に接合したネジ同士をカプラーで結合し、ロックナットをトルクレンチで締付けるだけの簡単施工。
- 特殊な技術は不要
- 現場での抜き取りによる引張試験及び超音波検査が不要
- コンパクトで納まり良好
- 施工時の天候を選ばない
- RC建造物の避雷導体として使用可能
- 鋼種
- SD295、SD345、SD390(サイズ:D13~D51)/SD490(サイズ:D22~D51)
2015年版 建築物の構造関係技術基準解説書の 鉄筋継手性能判定基準【A級】評定 を取得((財)日本建築センター評価番号:BCJ評定-RC 0001-04)
製品カタログ- EG打継ジョイント(ナットレスタイプ) / EG-J2
-
鉄筋の端部に摩擦圧接で接合した袋カプラーとネジを結合し、トルクレンチで締付けるだけの簡単施工。
- 特殊な技術は不要
- 軽量、小トルク値で、作業性良好
- 現場での抜き取りによる引張試験及び超音波検査が不要
- コンパクトで納まり良好
- 施工時の天候を選ばない
- 鋼種
- SD295、SD345、SD390(サイズ:D13~D32)
2020年版 建築物の構造関係技術基準解説書の 鉄筋継手性能判定基準【A級】評定 を取得((財)日本建築センター評価番号:BCJ評定-RC 0538-01)
製品カタログ土木学会「鉄筋定着・継手指針[2007年版]」の継手単体性能は【SA級】を確認
ご紹介ビデオ(EGジョイント)
建設業界にて高い品質とコストダウン、作業簡略化・鉄筋工事の工程を大幅に短縮する効果をもたらす当社の機械式継手シリーズである『EGジョイント』。こちらの紹介ビデオを下記にてご覧いただけます。
- 1. 摩擦圧接の特徴:摩擦圧接の解説
- 2. 施工例:EGシリーズ施工現場風景
ISO登録証
適用規格 | 登録範囲 | 登録番号 | 初回登録日 | 最新更新日 | ダウンロード申請 |
---|---|---|---|---|---|
適用規格ISO 9001:2015/ JIS Q 9001:2015 |
登録範囲異形棒鋼に付帯する機械式継手・定着板の設計・開発及び製造 | 登録番号0373 | 初回登録日1998.11.12 | 最新更新日2023.12.05 | ダウンロード申請 和文 |