鉄の再生=リサイクルを推進する合同製鐵は、環境保全対策にも万全を期し、地域社会との調和、地球環境との共生に配慮しさまざまな環境対策を実施しています。
粉塵防止、水質汚濁防止、騒音防止、大気汚染防止等を実施し、地域に愛される“緑の工場”をめざし、工場周辺への植樹なども積極的に進め、地球環境や地域社会との共存・共栄をめざしています。
平成14年4月11日に、姫路製造所が環境管理システムの国際規格「ISO14001」を取得以降、大阪、船橋を含めた全製造所で取得、継続しています
当社は、既に全製造所で「ISO9001」を2015年版で更新済みであり、「ISO14001」の取得と合わせ、品質並びに環境面での取り組みを継続的に推進する体制を整えております。
当社は今後とも、資源循環型産業の電炉業として、「地球規模の環境保全」及び「環境調和型社会の構築に貢献することを経営理念と位置づけ、活動していく所存であります。
当社は、高炉休止にともなう生産構造の変更や燃料としての石油から天然ガスへの変更などにより、年間排出総量は、1990年度対比で80%超の大幅な削減を実現しています。以降もエネルギー転換や鋳片の直送化などの積極的な対応により、低位安定しています。
ガイドラインにつきましては、鐵鋼スラグ協会のHPをご参照下さい。
ISO14001 | |||
登録日 | 登録番号 | 審査終了日 | |
大阪製造所 | H15.11.13 | 2021年3月終了 | |
姫路製造所 | H14.04.11 | ー | |
船橋製造所 | H15.06.12 | 2021年8月終了 |